参加チーム募集
《参加申込》
令和7年度 第40回久万山御用木まつりは盛会のうちに終了しました。
次回レースも多くのチームの挑戦をお待ちしています。
《申込方法》
年度ごとに定める募集要領に基づき、所定の申込書を持参、郵送、FAX、メールにて、久万納涼まつり実行委員会事務局(久万高原町商工会内)までご提出ください。
久万高原町商工会(愛媛県上浮穴郡久万高原町久万188番地)
TEL 0892-21-2061 FAX 0892-21-2361
【本命かき比べレース】
〈男性の部〉
参加人員 1組11人以内(若衆(綱、旗持ち)含む。)
対 象 16歳以上の健康な者であって、出身地、住所問わず。
衣 装 各チーム自由
御 用 木 杉丸太 末口12cm以上 長さ7m 重さ約200kg
区 間 本町駐車場~久万高原町役場 約400m
保 険 主催者にて傷害保険加入
表 彰 優勝、準優勝のチームに賞状、記念品の授与あり
参 加 賞 各チーム1万円
〈女性の部〉
参加人員 1組6人以内(若衆(綱、旗持ち)含む)
対 象 16歳以上の健康な者であって、出身地、住所問わず。
衣 装 各チーム自由
御 用 木 杉丸太 末口7cm以上 長さ5m 重さ約50kg
区 間 本町駐車場~久万高原町役場 約400m
保 険 主催者にて傷害保険加入
表 彰 優勝チームに賞状、記念品の授与あり
参 加 賞 各チーム1万円
【子ども丸太】
参 加 者 幼児、小学生(保育園、幼稚園、少年スポーツクラブ等)概ね10人以上
衣 装 各チーム自由
御 用 木 杉丸太 長さ4m 重さ10kg
区 間 桂町駐車場~久万高原町役場約200m
参 加 賞 お菓子等
そ の 他 保護者同伴可(タイムは競わない。)
【厄除御神木】
参 加 者 当該年度で42歳となる男女(町内在住者及び町内出身者)、最小運行者数20名程度
御 神 木 樹齢100年を超える杉丸太を台車に乗せて運行(タイムは競わない。)
【還暦御神木】
参 加 者 当該年度で60歳となる男女(町内在住者及び町内出身者)、最小運行者数20名程度
御 神 木 樹齢100年を超える杉丸太を台車に乗せて運行(タイムは競わない。)
そ の 他 御神木のほか5人程度が乗れる山車の運行可
![]() |
![]() |
女性丸太レースは1組6名以内 | 男性丸太レースは1組11名以内 |